ふたりハンコウキwithアカチャン

第一次反抗期の園児弟と第二次反抗期の高校生兄の母が書いています もう一人増えました

マイクロソフトのファミリーグループで高校生息子のPC時間を管理する

 

tomatoketyappumarunomi.hatenablog.jp

 今は新型コロナウイルスのこともあって高校は休校中です。学校から出ている課題等をしたら21時までは好きにゲームやパソコンもどうぞ、と本人と話しまして、21時になったらルーターの設定でインターネットは切断されるようにしています。

…なのですが夜中にオフラインでゲームをしているのが発覚しましたのでファミリーグループにて時間制限をすることにしました。

その時に不具合がいくつかあったので日記に書いておこうと思います。

answers.microsoft.com

既存のマイクロソフトアカウントで自分だけのパソコンを子供が使っている場合

検索したら、共有のパソコンの子供のアカウントや、子供のアカウントを導入するところからはじまっているのが多かったので、最初は?ってなりました。

うちは高校入学の祝いにパソコンを買い与えたのですが、まさかこんなにゲーム&ネット三昧になるとは予測できなかったのと本人の抵抗が強かったので、ファミリーグループに入れたりなどの管理はしていませんでした。

今なら、最初からアカウントの管理しておいたほうがいいぞ…と思います。

最初、普通にファミリーグループに招待したら、大人がファミリーに増えた…ってなって時間制限の機能とか全然使えませんでした。…アカウントの種類の変更ってどうするの??ってなりました。

 

まず子供本人から、アカウントのPINとパスワードを聞きます。

子供のマイクロソフトアカウントの生年月日を調べます。うちの息子は生年月日を21歳くらいにしていたので本来の年齢にします。おのれ…。息子はマイクロソフトアカウントを作っていましたが、ローカルアカウントの場合はここで作ります。

子供のアカウントが、パソコンの管理者アカウントになっている場合は「子供のアカウント」とみなされない設定のようでした。子供のパソコンに親のマイクロソフトのアカウントを作り、その大人のアカウントを「管理者」に設定します。子供のアカウントは「標準ユーザー」に設定します。

親のアカウントの方でファミリーグループを作り、親が子供をグループに招待します。これで子供のアカウントとみなされるようです。

子供のアカウントでグループを作った場合はアカウントが大人扱いになってしまっていました。もしくは、追加できません的なエラーが出ていました。時間をおいてください、的な。

 

まあこれで時間制限はできると思います。ネットの中身などの管理についてはもう高校生なので…どうかな…と思ってしていません。

自己管理する練習をしてほしいんだ、息子よ…!